腹筋がズレる理由や原因とは?

今回の記事では、腹筋がズレる理由と原因について書いてみたいと思います。

 

筋トレをしている人は、腹筋を割ることを目標にしていることが多いのではないでしょうか。

 

少し腹筋が割れてくると、シックスパックの輪郭が見えてきますよね。

 

そこで、「あれ?腹筋ズレてる?」と気づきます。

 

ボクの腹筋も左右で少しズレています(笑)

 

腹直筋の縦線を「白線」(はくせん)、横線を「腱画」(けんかく)といいます。

 

腹筋ズレてるというのは、腱画がズレているということです。

 

腹筋がズレてる理由ですが、遺伝的なもの、生まれつきものです。

 

人間の身体は、左右対称ではありません。

 

例えば、耳の位置が左右で違ったり、目の大きさが左右で異なる、腕の長さが左右で違う、アソコが左右どちらかに反っている等です。

 

もちろん、これらは個人差があるものです。

 

同じように腹筋もズレていて左右対称でないことがあり、珍しいことではありません。

 

ちなみに、シックスパック以外にも、4パック、8パック、10パックなどの人がいるらしいです。

 

有名どころだと、ターミネーターでおなじみのアーノルドシュワルツェネッガーさんの腹筋は4パックだそうです。

 

若い頃の写真を見ると、確かに4パックになっています。

 

腹筋がズレる理由は遺伝的なもの、生まれつきということで、残念ながら、腹筋のズレを治すことができません。

 

腹筋のズレは、個性と言ってもいいと思います。

 

ボディビルやフィジークのトップ選手でも、腹筋がズレている人は普通にいます。

 

もし、自分の腹筋がズレていることが発覚しても、気にしないようにしましょう(笑)

 

というわけで今日は、腹筋がズレる原因と理由について書いてみました。腹筋がズレている人は悩まないようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました